目眩ってどんな感じなのかな?このままにしてて大丈夫?!

目眩にも4つタイプがあります。ご存知ですか?

病院に行くと目眩の症状を聞かれて困った事ってありませんか?

私も時々言葉に困ってしまいます。先生も専門でない場合緊急を要するかどうかの選択を最優先にされます。

どんな目眩の症状なのか、もしかしたら身近で悩んでる人がいるかもしれません。

 

f:id:kosumosu7kun:20190713195123j:plain

 

 めまいのタイプ・原因を症状別に徹底解説!

めまいといっても種類や症状はいろいろあり大きく分けて4種類あります。

1、回転性めまい :動いていない状態なのに自分の周りがぐるぐると

回っているように感じるめまいのことです。

天井や壁などが回転して見えるほか、耳鳴りや吐き気、難聴を伴う場

合もあります。

2、動揺性めまい :体がぐらぐら揺れるような感覚で、歩くとふらき

ます。

 片方の耳が聞こえなかったり吐き気がある事もあり、息苦しさを感じ

ることも  あります。

3、浮動性めまい :まるで雲の上を浮いて歩いているようなふわふわ

した感覚です。

 動揺性のめまいと似ていますが、ぐらぐら揺れる感覚とは違い宙に浮

いているような 感覚が特徴で比較的長時間にわたって症状が出ること

も多いめまいです。

4、眼前暗黒感 :めまいが起きる前兆や立ちくらみのときの目の前が

暗くなる症状の事です。

座っている時にも起こることもあります。

ひどい症状のときには湿疹を伴う場合や複数のめまいの種類が同時に

起こることもあります。

また回転性や動揺性めまいが起きる前兆として、眼前暗黒感(立ちく

らみや目の前が 暗くなる)が起こることや4種類の症状全てが現れる

こともあります。

 

f:id:kosumosu7kun:20190810094131p:plain

それでは、めまいを起こしてしまう原因には何があるのでしょうか?

    めまいの原因は?

*回転性めまいに潜む原因

回転性のめまいの多くは体の平衡感覚をつかさどる三半規管に異常があることで起こります。

三半規管を流れるリンパ液が増えすぎてしまったり、炎症などによります。

*動揺性めまいに潜む原因

1、脳の中でも脳幹と呼ばれる部分に腫瘍や梗塞がある場合です。

2、薬の副作用として動揺性や浮動性のめまいが出ることもあります。

3、精神疾患やストレスによる自律神経失調症など心因性の疾患でも起きることがあります。

*浮動性めまいに潜む原因

浮動性めまいの原因は主にストレスだと言われています。

回転性めまいのように急に起きるのではなくフラフラする状態が長時間、もしくは繰り返し起こります。

ストレスのほか肩こりや眼精疲労などでも現れる時があります。 

*眼前暗黒感に潜む原因

目の前が真っ暗になったように感じる眼前暗黒感は脳に血液がいかなくなることで起こります。

脳に血液がいかなくなる原因はいろいろですが、心臓の疾患が原因で体に血液を送り出す力や血液量そのものが減っていて脳に血液が充分に送られないこともあります。

例えば急に立ち上がった時、血圧を上げて脳に血液を送らなければなりませんが何かの原因で血圧が上がらず立ちくらみが起こります。

また多量の出血で血液量が不足している時や薬の副作用で血圧が下がっている時なども起こりやすくなります。

f:id:kosumosu7kun:20190707235532p:plainめまいを起こしやすい人はどんな人でしょうか?
自分に当てはまるかチェックしてみましょう!

・自律神経が乱れている人。自律神経は交感神経・副交感神経のスイッチを切り替えながら調整を行っています。(血圧や体温の調節、心臓などの循環器系の調節)

・自律神経はストレスなどによって適切な血流が保てなくなったり低血圧になったりします。

・貧血や低血圧の人は、脳に十分な血液が流れず脳が酸欠状態になりめまいの症状となって現れてきます。

このような人はお風呂で暖まって急に立ち上がらないように心がけましょう。

 ・気をつけなければならないのは高齢者のめまいです。

高齢になると平衡感覚が衰えたり、心臓の働きが弱まるために脳に酸素が行きづらくなりめまいを起こしやすくなります。

また転倒すると骨折や大きな怪我につながるため特に注意が必要です。 

脳卒中などの病気が潜んでいることもあります。

・喉の渇きに気づかず脱水症状によるめまいもあります。

f:id:kosumosu7kun:20190704230138p:plain

目眩も色々だね!私の場合はフワフワ浮いた感じのめまいだけど、めまいが酷くて注射をしてもらう事もあります。

つい最近初めて感じためまいがあり、フワフワ感もなく頭も冴え足もちゃんと地に着いているのに何故か壁に手を置いておかないと不安で立っていられない!

これは地震の時感じた揺れの影響で身体が無意識に揺れを感じるらしいと友人から聞きました。

 

めまいの症状と考えられる病気

*回転性症状(ぐるぐると回るように感じる)

病気:耳の神経の感染症、内耳炎前庭神経系メニエール病、頭痛がひどい時は脳出血の可能性もあります。

*浮動性(ふわふわと床が揺れて姿勢を保てない・フラフラしてまっすぐに歩けない)

病気:脳の病気(脳梗塞脳出血脳腫瘍など)精神性の病気(パニック障害うつ病ど) 

*立ちくらみ(目の前が真っ暗になる気が遠くなる感じで立ち上がろうとふらっとする)

病気:全身性の病気や症状(貧血・高血圧・糖尿病・自律神経失調症更年期障害・熱中症の脱水症状など)

 

めまいで特に注意が必要なのは脳に異常があることで起こるめまいです。

激しい頭痛、意識が 薄れる、意識を失う、舌がもつれて上手く喋れない、手足や顔が

痺れる、感覚が普段と違う、ものが2重にみえる。

このような症状のある時には、大した事はないと軽く考えず早急に受診しましょう。 

*まとめ*

・生活習慣を改善してめまいを予防する。

・過労や睡眠不足ストレスなどをためない。

・趣味などで気分転換をする。

・耳や脳を十分に休ませる。

・規則正しい生活を心がけて睡眠をしっかりとる。

・ゆっくりとお風呂に入ったりする。

医師は耳や脳神経ストレス等のめまいには多くの機関が関係するため、どの機関がめまいの原因になっているのか問診と検査をする必要があります。

可能であれば、めまい外来などを受診するのがベストです。

ただししびれなど脳の異常が疑われる症状がある場合は一刻を争うこともありますの神経内科脳神経外科をすぐに受診するようにしましょう。

ここまで読んで頂き有難うございます。

参考:めまい119・ティーペック